「任された仕事が難しすぎる!」
「こんな難しい仕事ができるようになるんだろうか・・・」
新しく難しい仕事を任されると、誰でもこのような不安が生まれてきます。
そんな気持ちのまま難しい仕事を進めても、多くの場合ミスを引き起こしてしまいます。
自分はこの仕事が向いていないんじゃないのか?
みんなに迷惑をかけてしまい、クビになってしまうのでは?
このような不安が襲ってくるようになりますが、結論から言うとほとんどそのような心配はいりません。
もちろん今後改善可能かどうかを判断する必要はありますが、ほとんどの人は難なく乗り越えていける問題です。
そう言われても今現在不安でいっぱいのあなたは、簡単に納得できるはずもないと思います。
そこで今回の記事では、以下のポイントについて実体験を交えながら解説していきたいと思います。
- なぜミスをしてしまうのか?
- 改善可能か?転職すべきか?を判断する方法
- 難しい仕事でストレスが限界の時の対処法
ササッと目を通していただくだけで、今後あなたのミスは改善可能なのか?転職すべきなのか?
キチンと分析できるような内容になっています。
※今回の記事内容は、あくまで難しい仕事においてミスをしてしまう原因や改善方法について解説しています。
ミスをしてしまう原因は今回紹介する内容だけではありませんので、仕事でミスをしてしまうすべての原因や対処法については、仕事でミスばかりしてしまうの記事を参考にしてください。
仕事が難しくミスしていた状況を改善できた体験談
ここでお話しするのは、私が仕事にまだ慣れない時に、頑張っているのにミスをしてしまったり、仕事がうまくいかずに悩んでいた時のお話です。
仕事を頑張りたいと思っているからこそ、できないことに悩んでしまい、この仕事を続けていけるだろうかと不安にもなりました。
同じように悩んでいる方の参考になればと思い経験をお話させていただきたいと思います。
- 大阪府在住 37歳女性
- ペンネーム ききさん
仕事が難しくミスも多かった入社当時
調剤薬局の事務の仕事を始めて一週間ほどで、受付を1人ですることになりました。
保険のことについてなど、仕事を始めるまでに自分で勉強をできる部分については自分なりに勉強していました。
しかし1人での仕事ということで、分からないことが発生した時にも聞ける人ません。
そんな状況での焦りから、入力間違いを起こしレジ閉めのときに数字が合わなかったり、お金を数え間違えたりしていました。
当時の上司や同僚の対応
私自身は、1人でやっているのだから完璧にしないといけないと思い込んでいました。
しかし上司からは、「分からないことがあれば、焦らずにその場にいる誰かに聞けばいいから」と、落ち着いて仕事をするように言ってもらえました。
私がほかの人と比べて劣っているなどとは思わずに、みんな最初はそうだからと言う風に温かく見守ってもらえました。
仕事を覚えられずミスしていた時の心境
落ち着いて仕事ができずに泣きながら仕事をしたりしていて、「私はこの仕事を続けていけるのかな。」
「これからも受付を1人でしないといけないことになるなら、辞めたほうがいいのかな」と前向きになれずに凹んでしまう毎日でした。
自分が数年後この仕事をどうしているのだろうかと考えても、しっかりと仕事ができているとは想像できずに悩んでいました。
仕事を早く覚えてミスを減らすために行った対策
仕事中にメモをとって、それを自宅でまとめたりしていました。
自宅に帰っても、仕事でのことを自分なりにマニュアルにして分かりやすくして、それを仕事中に見られるようにしていました。
また、自分が間違った部分や分からない部分を、先輩に聞けるタイミングを見つけたときに聞いておき、できるだけミスを減らして不安な部分をなくせるように努力しました。
仕事が難しく悩んでいる状況でのストレス対策
仕事でミスをしてしまい凹んでいて、家に帰っても仕事のことばかり考えていたことで、入社してすぐのときには、とてもしんどい状況が続きました。
そこで仕事を頑張った自分のために、休みの日には好きなカフェに行ってのんびり過ごしたりするようにしました。
仕事を頑張った自分へのごほうびを作ることで、仕事を頑張ろうという気持ちになり、仕事と私生活とのオンオフをうまく切り替えられるようにしました。
仕事が難しいと感じている時に持つべき考え方
仕事のことを考えすぎて、仕事が難しいと感じすぎると、気持ちもネガティブになりますし、失敗が怖くなり焦ることからまたミスが増えてしまいます。
とにかく沢山のことをすべてしっかりしようと一気に考えすぎず、ひとつひとつ時間がかかっても良いので確実にこなしていき、「落ち着いて仕事をする」という考えを持つことが大切だったと思います。
仕事が難しいと悩んでいる人に知っておいてほしいこと
仕事を難しく感じミスが増えてしまい悩んでいるという人は、仕事に対してとてもまじめな人です。
そのように自分がミスをしてしまうことを悩むということは、今は辛く感じると思いますが、今後のレベルアップにとても役立ちます。
何を間違ったのか、これからどうすれば良いのか、考えるようにすれば問題解決もできるようになります。
毎日の積み重ねでミスも減らせますし、ミスをなくしていくことで仕事へのやりがいもさらに生まれてくるようになります。
ミスしてしまうのが問題なわけではない
そもそも今回の問題では、難しい仕事とミスを切り離して考える必要があります。
普通に考えて難しい仕事ではミスしてしまいやすくなるのは当たり前です。
問題の本質は、「今難しいと感じている仕事が今後できるようになるのかどうか」です。
ミスに落ち込みすぎて仕事の効率が下がってしまっては本末転倒ですので、ミスに囚われ過ぎない様にしてください。
仕事でミスが多いだけでは会社は簡単にクビにできない
仕事がうまく覚えられずミスばかり起こしてしまうと、会社をクビになってしまうんじゃないかと不安な人もいると思います。
中にはいっそクビにしてくれ!という心境の人もいるかもしれません。
しかし良くも悪くも会社は社員をそう簡単にクビにすることはできないのです。
クビになるかもしれないという不安は不要
仕事が難しく、たくさんミスをしてクビになってしまうんじゃないかと不安な人は、そんな心配をする必要はありません。
いくら失敗しようとも、わざとでない限りは会社側は労働者を簡単にクビにはできません。
そのような心配をする前に、今後どのように改善していくかを考えていくようにしましょう!
無理な時には自分から辞めるしかない
こんな状態が続くのは辛すぎるから、いっそクビにしてくれ!という人も残念ながらそう簡単にクビになることはありません。
もし本当に今の状況が辛いのならば、あなた自身が行動を起こして辞めるしか道はないと思ってください。
辛いなら改善するか。もしくは自分から辞める行動を起こすのか。の2択だと思っていてください。
転職は冷静に考えるべき
では自分から行動を起こして辞めた方がいいのか?
というとそんな簡単な話ではありません。
転職という道を選ぶ場合でも、冷静に判断しなければ問題の本質は解決できないため注意が必要です。
やり方が理解できないぐらい難しいのなら転職もあり
もし今あなたが、どんな説明を受けても、どんなに丁寧に指導してもらっても、まったくやり方自体が理解できない!
というのならば、転職という道を選んだ方がいいかもしれません。
人より何倍も努力すれば人並みに仕事できるようになるかもしれませんが、その前にストレスが限界をむかえる可能性も否定できません。
しっかり見極めなければ転職後の仕事にも影響する
逆に理解はしているが、難しくどうしてもミスしてしまう。
という状況ならば、もう少し時間をおくことをおススメします。
もう少し時間をかければできるようになるのに、そこで辞めてしまっては、「難しいから向いていない」と自分で自分を見限ってしまうことになってしまいます。
仮に転職したとしても、新しい仕事を覚えるのはまた大なり小なり難しいと感じるはずです。
その時に冷静な判断ができなくなりますので、単に「難しい仕事でミスしてしまう」という状況ならば様子を見る様にしましょう!
改善可能か?転職すべきか?見極める方法
それではあなたの今の状況が、今後改善可能なじょうきょうなのか?それとも転職すべき状況なのか?
判断する方法を、もう少し具体的に解説していきたいと思います。
単純なようで、悩んでいる状況では見落としがちなポイントですので、ぜひこの部分はしっかり目を通すようにしてください。
メモをとって教えられたとおりにやっているか?
あなたは教わったことをメモに残していますか?
「頭で整理する」という人もいますが、仕事の難しさでミスを起こしている状況ならば、ミスは必須です。
教わった手順をメモに正確に書き留めて、また実際に自分が見落としたポイントも記載して、その手順通りにやらなければミスは減りません。
まずは教わった手順通りにできているのか?を自分自身で確認するようにしましょう。
集中できているか?
仕事で集中していないひとなどいないと思いますが、これはそんな低レベルの話ではありません。
難しい仕事に取り組んでいるのですから、誰しもが集中していると思います。
しかし難しいと感じることで不安が大きくなったり、ミスを恐れたりするようになると集中している状態とは言えません。
単に「仕事に集中する」と簡単そうですが、難しい仕事の時ほど余計なことは考えず目の前の作業に集中するようにしましょう!
ミスの原因を分析して把握しているか?
先ほども申し上げましたが、難しい仕事に取り組んでいるのですから、ミスが起きてしまうのは当たり前です。
しかし難しい仕事に取り組んで余裕が無い状況で、なおかつミスをして落ち込んでいる状況では、ミスの原因分析ができていない人が非常に多いです。
難しい仕事だからミスをしてしまうのはしょうがないと割り切って、ミスが起きたら原因分析だけは行いましょう。
ミスしたポイントだけを把握しておくだけでも、少なくとも同じミスを起こす確率は大きく下げることが可能です。
失敗など当たり前の環境ではないのか?
ミスをしてしまうと落ち込みますし、人によっては立ち直るのに非常に時間がかかってしまうこともあります。
しかしあなたが担当しているその仕事は、もしかしてミスが起きてしまうのは当たり前の状況ではないでしょうか?
先輩社員はミスしていなくとも、もしかしたら同じ時期にはみんなミスしまくっていたかもしれません。
上司もミスが起きるのは許容内の出来事だと思っている状況ではありませんか?
ミスを起こしながら成長していくのが当たり前の仕事もありますので、このあたりも一度冷静に判断しておくようにしましょう。
上司に相談しているか?
なかなか仕事が覚えられず、さらにはミスまでしてしまっている状況では、上司と顔を合わせづらいと思います。
しかし上司からすると、部下が「難しくて仕事ができない」と思っていても、ほとんどの場合マイナス評価にはなりません。
上司からすると、部下が仕事が難しいと感じている状況は、自分がどう教えていくのか?という改善ポイントでもあります。
上司からしてもあなたがどのような事で悩んでいるのか?というのは話してみなければ分かりません。
相談することで上司の教え方も変わり、ちょっとした変化であなたの仕事にも大きな変化が表れることも少なくありませんので、素直に上司に相談してみることも前向きに考えなければなりません。
難しい仕事でストレス限界と感じる時の対処法
これまでのことを頭では理解したとしても、どうしてもミスしてしまうストレスは蓄積されていきます。
人によってストレスの感じ方には差がありますが、ストレスを発散する方法や、溜めない思考法を理解しておくことは必要です。
断ることも選択肢に加えていい
仕事だからすべて自分で抱え込まなければいけないと思っていませんか?
本当に無理な時には仕事を断ったって問題ありません。
一番大事なのはあなたの身体ですし、力量を見極めた上での本気の断りなら上司も理解してくれます。
意外と断っても問題ない場合も多いですので、本気で無理な状態では断ることも視野に入れる様にしましょう。
仕事を覚える時は誰でも難しく感じるもの
ストレスが一番大きくなるのは、「自分はダメな人間なんじゃないか」という不安が大きくなる時です。
しかしこれまでも何度も言っていますが、新しく仕事を覚える時には、誰でも難しいと感じるものです。
通常経験年数が上がれば上がるほど仕事の難易度も上がって行きますので、一生付き合っていくべき問題です。
これぐらい軽く考えると、抱えるストレスも最小限で済むようになります。
難しい仕事ほど経験になりやりがいも大きい
極端な話ですが、簡単に覚えられて簡単にミスなく進められる仕事だとしたら、あなたはどう感じるでしょうか?
難しい仕事でミスして落ち込んでいる今の状態では、もしかしたらそんな状況をうらやましく思うかもしれません。
しかし実際に簡単に実践できる仕事を続けることは、大きな苦痛と虚無感を伴うものです。
難しい仕事であればあるほど、今後のあなたの経験値となり、やりがいになります。
成長する自分を思い浮かべて、立ち向かう姿勢で取り組めば抱えるストレスも小さくなります。
体調に影響がでているなら無理せず辞めるべき
ここまで続けるべきか?転職すべきか?の見極めを解説してきましたが、決して無理をしてはいけません。
もし今現在あなたの身体に何らかの影響が出ているのならば、こんかい解説したことなど無視して、休むことを最優先させてください。
ストレスで身体的な影響が大きくなると、社会復帰することでさえも難しくなる場合もあります。
一番大切なのはあなたの将来ですので、休むべき時はしっかり休む決意を持っておくようにしてください。
辞める時の退職理由は気持ちを素直に伝えるべき
では実際に辞める決意をした際の退職理由についてですが、なんだかいろいろ考えてしまうと思いますが、今回の状況では素直に気持ちを伝えるのが一番です。
仕事が難しすぎて、仕事を続けることができないということを、素直に退職理由として伝えましょう。
もちろんどうしても言いにくい人は、一身上の都合でも構いません。
それでも上司や会社が食い下がってくるときもありますので、そんな時には素直に気持ちを伝えた方が、スムーズに話が進むと思います。
難しい仕事でミスしてしまう時の対処法まとめ
「仕事内容が難しい。」
「できる様になる気がしない。」
このような悩みは、ほとんどの場合乗り越えることができますし、成長するためには必要なものです。
難しいと感じる仕事ほど、今後の社会人人生を考えるとやりがいのある仕事でもあります。
まずは仕事のやり方をしっかり見直して、少しづつでも成長できているのかを確認してみてください。