検診センターでの看護師の業務は、一般業務と異なる部分も多く、それが原因で辞めたいと考える人も多くなっています。
- やりがいを感じない
- 採血ぐらいしか経験を積めない
- 同期の看護師に差をつけられる気がする
看護師の仕事に憧れて目指した人も多いでしょうから、通常業務とかけ離れた仕事だと不安感が大きくなってしまうものです。
バリバリの病棟勤務を経験した人からすればギャップに落胆し、
経験が浅い人の場合は憧れていた世界観との違いに喪失感さえ覚えます。
でもだからといってすぐに辞めてしまっては、それこそ何の経験にもなりません。
今大事なのは、あなたの将来をしっかり考えたうえで、キャリアを形成することです。
検診センターを辞めるにしても、働き続けるにしても、納得のいく形で選択しなければなりません。
- どんな人は辞めるべきなのか?
- どんな転職先を選ぶべきか?
体験談をもとにしながら、重要なポイントだけに厳選して解説していきたいと思います。
悩みが大きいのに転職に踏み切れないのは、転職後の不安が大きいことが要因です。
こういった不安がなくなれば、転職はもっと気軽に行えるようになります。
職場の内部情報に精通していて求人数も業界最大規模のレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )では、こういった職場の内部情報を事前に把握することができます。
転職する不安が大きくて行動できない人は、レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )で不安のない転職を実現しましょう!
検診センター看護師を辞めたいと感じる理由
私は、総合病院で4年間働いた後に、検診センターに転職しました。
病院での勤務とは全く違い、淡々と作業をこなしていく仕事内容で、初めは楽しかったです
しかし徐々に看護師としてのやりがいを感じなくなり、このままでいいのかすごく悩む時期がありました。
看護師のやりがいを求めている人には、検診センターはあまり向いていなかったのかもしれません。
実際にどんな理由で検診センター看護師を辞めたいと思ったのか?私の経験をお話ししたいと思います。
- 居住地:福岡県
- 年齢性別:30歳女性
- 看護師経験年数:9年
- ペンネーム:ぽん
やりがいがない
看護師としての業務は血圧測定と採血くらいで、あとは問診をしたり事務的な業務をたた淡々とこなしていくだけの作業でした。
そのため、だんだん看護師としてのやりがいのなさを痛感し、このままの生活を続けていていいのかと悩むようになりました。
業務は病棟勤務と比べて大分楽になったので、体調的には良かったのですが、毎日の張り合いのなさが楽しくありませんでした。
巡回検診の早起きが辛い
検診センターでの業務の他に、巡回での健診業務をしている会社だったので、巡回健診に行かされることが頻繁にありました。
巡回健診の日は朝5-6時ごろに集合なので、とにかく朝がきつかったです。
行き帰りを合わせると1日がかりの仕事なので拘束時間も長く、最小限の人数で行くためこなさなければならない数がいつもの倍以上で業務量も多く、とにかく苦痛でした。
仕事内容が向かないと感じた
検診センターでの悩みは、看護師としてこのままでいいのかなという悩みが多いのではないかなと思います。
病院でバリバリ働く友達の話を聞いたりすると、自分は何をやっているんだろうと悩むことが多くありました。
考え方次第では、検診センターの仕事もいいと思えることもありますが、やはり検診センターで働くことは、人によって向き不向きがあります。
看護師としてのやりがいや経験を求めている人には向いていないと思います。
検診センター看護師を辞めたいときの対処法
検診センターでの淡々とした仕事にやりがいを感じなくなったり、自分は何をしているんだろうと悩むようになったら、自分が何故看護師になりたいと思ったのかという原点に立ち返るといいと思います。
悩みながら続けても楽しくないので、今の働き方は違うなと思ったら辞めるべきですし、それでも今のままでいいと思ったら続けていけばいいのです。
検診センターでの悩みへの対処
自分が看護師としてのキャリアを積むことが重要なのか、もしくは身体を第一に考えて少し落ち着いた今の業務を続けることが重要なのか何度も考え、身体のためすこし休憩しようと自分に言い聞かせていました。
また、検診センターのスタッフに相談し、採血を極める、コミュニケーション力を高めるなど、今できる目標を立て、少しずつやりがいを感じるようになりました。
でも看護師としてのやりがいを感じるようになったかというと、病院で働いていたときに比べると全然でした。
今自分にやれるなかでやりがいを探していくことは、日々のモチベーションを高めるきっかけになったので、対処法としてはよかったと思います。
こんな働き方もあるんだということを知れただけでも、検診センターに就職してよかったと思えるようになりました。
巡回検診に生活サイクルを合わせる
巡回健診に行くことは、検診センターで働いている以上避けることができないことだったので、とにかく寝坊しないように早寝を心がけ、仕事が終わったらとにかく休むようにしました。
仕事終わりに飲みに行ったり、夜に友達と会ったりすることはなくなってしまいましたが、早寝早起きのサイクルが身についたので、健康的な生活を送るようになりました。
巡回健診のきつやさ、早起きのしんどさは相変わらずありましたが、生活リズムを朝方に変更することで、身体的には少し楽になりました。
転職を決めたときは月に数回の巡回健診と聞いていたのですが、就職したら週に3-5回程度だったので、初めは辞めようと思いましたが、この生活に慣れてくると「まぁこんなこともあるか。」と諦めがつくようになりました。
検診センターが看護師に向いているか冷静に考える
検診センターに向いている人は、採血が好きな人、人と話すのが好きな人、淡々と業務をこなすことが好きな人、事務的な業務が好きな人、看護師とはこうあるべきという枠にとらわれない人だと思います。
看護師としてのやりがいを求めている人や淡々とした業務が苦手な人は、検診センターは向いていないので、病院やクリニックでの勤務をおすすめします。
経験を積んだ上で転職するのが最適
私は約2年検診センターで働きました。
何度もこのままでいいのかと悩むことはありましたが、そのなかでもやりがいを見つけつつ経験を積むことができました。
そのおかげで、コミュニケーション力や採血の技術は格段に上がりました。
それでもやはり、現場から長く離れていることに不安を感じ始めたので、病院での勤務に戻ることにしました。
今では毎日大変ですが、やりがいをもって楽しく働けています。
看護師は色々な働き方があるので、たくさん経験して自分に合った働き方をゆっくり探していけばいいと思います。
検診センター看護師からのおすすめの転職先
検診センターで看護師として働いて疑問を感じる人は、やはり「このままでいいのか?」と感じる人が多いと思います。
そういった人は【治療の現場】を最優先に考えて働くべきです。
急性期を選ぶ
もちろん病院やクリニックなどにも特有の悩みはあります。
それぞれの職場のデメリットをしっかり把握して、今後のあなたのキャリアプランに一番最適な職場を選択すべきです。
失敗してもやり直しはいくらでもききますが、覚悟のうえで経験しないことには本当に合った仕事は見つけられません。
今現在「看護業務から離れすぎた職場ではやり続けられない」という経験を得たのと同様に、
- 大きな病院での大変さ。
- クリニックでの医師とのやり取りの難しさ。
- 介護業界での人間関係の難しさ。
いろいろ経験するつもりで、最適な職場を見つける意識を持つことが重要です。
急性期以外の職場でも特色を把握しておく
やりがいは大きいが抱えるストレスも大きい急性期に疲れた人も多いと思います。
ここでは急性期以外の働き方について、それぞれの特徴を紹介しています。
※青文字のリンクをクリックすると、それぞれ実際の体験談に基づく記事を読むことができます。
検診センターの看護師を辞めて後悔しないためにやるべきこと
今後最適なキャリアプランを進行していくために、ただ経験を積めばいいというわけではありません。
余計な回り道を最小限にするために、今考えるべきこと、将来を考えたうえで進むべき道などしっかり整理しておきましょう。
なぜ辞めたいのか?
「やりがいを感じないから検診センターを辞める」だけでなく、体験談のように今得られる経験はしっかり学ぶようにしましょう。
得られる経験をしっかり認識し、学んだうえで辞めたい理由をしっかりと自分に認識させることが重要です。
軽い気持ちで辞めてしまうと、次の職場で悩みを抱えた時に「前の方がよかった」と感じてしまいます。
やっていけないということをしっかり認識させておけば、辛い状況を比較して考えられるようになります。
比較できるようにしておかなければ、嫌なことが次々に上書きされていくため注意しましょう。
キャリアプランを練る
次の職場でやりたいことを考えるだけでは、今の職場で物足りないものばかりを求めてしまいます。
大事なのは看護師人生すべてを通して考えることですので、最終的にどうなりたいのか?
この部分をしっかり考えて、そこに到達するために必要なスキルを得られる職場を選んでいくようにしましょう。
今の時点で将来まで見据えることで、得られる知識の重みは大きく変わってきます。
職場の内部情報はしっかり調べる
転職する際には、やりがいがあれば成功するわけではないということを肝に銘じておく必要があります。
- あなたの性格に合った職場の雰囲気
- 問題のある上司がいないか?
- 望んだ部署への配属
これらの条件が揃って初めて理想の職場になります。
この中でも職場の雰囲気や問題上司によって転職に失敗する人が非常に多くなっています。
転職する際には、職場の内部情報は事前に必ず調べてほしい部分です。
知り合いなどから情報を引き出して、何かしら問題がある職場ではないか?
必ず把握しておくようにしましょう。
情報が引き出せる知り合いがいない場合には、内部情報に詳しい転職サイトを活用しましょう。
- あなたの望む働き方ができる職場
- 職場の詳しい内部情報の把握
こういった視点で転職サイトを選ぶ場合には、
- 求人数が圧倒的に多い
- 内部情報の把握に定評
2つの特徴を持つレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )がおすすめです。
転職者のことを親身に考えた手厚いサポートにも定評があり、とりあえず転職させようとガツガツした姿勢もなく安心して利用できます。
レバウェル看護(旧看護のお仕事)の特徴 |
- 職場の内部情報を網羅
- LINEで気軽に相談
- 日本最大級の圧倒的な求人数