有料老人ホームの看護師を辞めたい|転職した人の退職理由や仕事内容の不満

有料老人ホームの看護師業務に対して

  • ゆったりしていて仕事が楽そう
  • 給料が良さそう

そんなイメージを描きながら働き始めた人も多いと思います。

 

しかし実際に働き始めてみると

  • 看護師の人数が少なく大変
  • 医療的な判断を一人でする責任が重い
  • 看護師なのに介護士的な仕事が多い

こういった不満や悩みを抱える人が多いのではないでしょうか?

 

さらに有料老人ホームの看護師は

  • 医療の最新情報に疎くなる
  • 看護師としてこのままで良いのか不安

こういった切実な将来の不安も抱えやすい環境です。

 

では実際にどんな人は有料老人ホームの看護師を辞めるべきなのか?

逆どんな人は働き続けるべきなのか?

実際の口コミ体験談をもとにして、働かなければわからないような現場環境まで解説していきたいと思います。

 

  • 今現在有料老人ホームで悩んでいる人
  • これから有料老人ホームで看護師として働きたい人

こういった方が不満に思っていることや、疑問に感じていることに答える記事内容になっています。

理想の職場を見つけるコツとは?

まず理想の職場とは?

この2つを両立させることが必要ですが、働きやすい職場か調べるのをあきらめていませんか?

事前に質問しても把握することは困難ですし、質問しすぎてもマイナスイメージの方が心配です。

そこで活用してほしいのが、後悔しない転職】を実現しているレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )です。

あなた一人の転職活動では知り得ることのない情報を、事前に把握できるという大きなメリットがあります。

  • 担当者の対応
  • 紹介案件の質      ※2022年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職

において第1位を獲得しており、転職を慎重に考えているあなたのような人こそ利用してほしいサービスです。

有料老人ホームの看護師を辞めたいと悩んだ体験談

私は看護師資格取得後、出身校付属の大学病院勤務でした。

最初は職場の人間関係には恵まれ、趣味も楽しんだりとそれなりに充実した生活を送っていました。

 

しかし病院の慌ただしい状況に肉体的にも精神的にも疲れてしまい、5年間で退職することになったのです。

その後有料老人ホームに勤務することになったのですが、その時の経験を今現在有料老人ホームで悩んでいる人にむけてお話ししたいと思います。

  • 居住地:千葉県在住
  • 年齢性別:37歳女性
  • ペンネーム:ひまわり
  • 看護師経験年数:16年

有料老人ホームの看護師として働くきっかけ

当時の私は、有料老人ホームの看護師の仕事についてのんびりゆったりしていそうだし、夜勤もなく楽そうなイメージを抱いていました。

高齢者の方と話をしたり、一緒にレクをやったりして過ぎていく程度の仕事だと思っていたのです。

 

しばらくはゆっくり働きたいと考えていたため、軽い気持ちで有料老人ホームで働き始めました。

しかし実際は、思っていたものと違う部分が多くあったのです。

有料老人ホームでの看護師の仕事内容や役割

有料老人ホームの朝は、夜勤の介護職員からの申し送りを受けるところから始まります。

 

まず朝食や服薬介助が終わっていない場合は手伝います。

その後、午前中は入所者の皮膚処置等(褥瘡処置やちょっとした創傷処置)を行っていきます。

 

お昼前後には胃ろう、昼食・服薬介助、さらに午後は、服薬のセッティングや記録が主な仕事です。

体調が悪くなった方や怪我をした方がいると呼ばれるので、その都度必要な対応もしなければなりません。

 

夕方には夜勤介護職員へ申し送りをして日勤終了です。

意外とやることが多く、1日があっという間に終わっていました。

有料老人ホーム看護師の人間関係

有料老人ホームは病院とは違い、看護師の人数は2~4人程度です。

うまくやれれば気楽に過ごせますが、逆を言えば他の看護師から嫌われてしまうと他に逃げ場がありません。

 

あからさまに冷たい対応をされることもあります。

また、働いている看護師の年齢層が病院と比べて高めなので、当時20代後半であった私は会話のギャップにも苦しみました。

有料老人ホーム看護師の手取りの給料や年収

私の場合は、病院で夜勤をしていた頃と比べて大きく変わりはありませんでした。

 

有料老人ホームは、他施設と比べて金銭的に余裕のある人達が入所しています。

入所費用が高い分、看護師の給料も高めに設定されていることが多いです。

 

参考までに、私の場合は大体手取りで30万円程度でした。

近辺のクリニックなどに比べると、高めであったと思います。

有料老人ホームは新人看護師でも働けるのか?

新卒で有料老人ホームに勤務することができないわけではないですが、あまりお勧めはしません。

 

その理由は、老年看護学の分野になるため、急性期看護などほぼ経験することができません。

相手もほぼ後期高齢者に限られてしまいます。

 

やはり新人のときは病院で勤務し、幅広い分野での経験を重ねて判断力を養う事が必要だと思います。

その経験を得た上で有料老人ホームに勤務することをお勧めします。

有料老人ホーム看護師の仕事で大変なことや辛いこと

有料老人ホームで1番大変だったことは、自分で判断をしなければならないことが意外と多かったことです。

病院ではすぐに医師の指示を仰げますが、有料老人ホームには医師は常駐していません。

 

嘱託医と連絡を取りたくてもすぐに電話が繋がらない場合も多く、医師と連絡を取るのも一苦労です。

 

私の働いていた所では、高カロリー輸液を行っている方もいたため、点滴の管理もあり特に忙しかったです。

病院のように環境が整っていないので、できることが限られてしまうのは大変な点でした。

有料老人ホーム看護師の仕事は激務できついのか?

有料老人ホームの看護師は、病院と比べると激務とはいえないと言えます。

状況が落ち着いていれば残業も少ないです。

 

ただ、病院は1つのフロア内での平面での移動がメインですが、私の勤務していた所は3階建ての施設で、医務室は1階にあるため上下の往復移動が意外と大変でした。

 

また、入浴介助や排泄介助等、介護の仕事もしなければならない部分が多いです。

そのためそれなりに体力は使います。

有料老人ホーム看護師の楽な部分

有料老人ホームでは、やはり夜勤がないというのが楽でした。

交代でオンコールの当番があるため電話対応がありますが、毎回ではなかったのでそこまで負担ではありませんでした。

 

夜勤がないため、生活リズムは安定して自分の体調管理ができるようになりました。

また、急な体調不良者や怪我人が出なければ毎日が同じ繰り返しなので、そういった部分も楽です。

有料老人ホームの看護師として働くメリットやデメリット

有料老人ホームで働くメリットとしては、夜勤がなく自分の体調管理がしやすいことです。

また私個人的には、人生の先輩である高齢者の方々と話をすることで、自分の人生経験にプラスになるような言葉をもらえる事が魅力だと思います。

 

逆に有料老宇人ホームで働くデメリットとしては、毎日同じ繰り返しになるので看護師のスキルアップとしては期待ができないことです。

有料老人ホーム看護師はやりがいない?すぐ辞める人の特徴や退職理由

有料老人ホームに限る話ではないですが、退職者はとても多かったです。

派遣看護師も多いため、1年に何度も看護師が入れ替わります。

 

周りの介護職員は、もうそういうものだと捉えている方が多い印象を受けました。

私が退職するときもそんな感じでした。

 

退職する人は、やはり病院で働きたいからという理由や、負担の少ないデイサービスなどに行きたいという人が多かったです。

有料老人ホーム看護師から転職する際の判断基準

有料老人ホームの看護師は、最新の医療技術に触れる機会がないため、情報にも疎くなりがちです。

たまに病院に行くと、最近はこんな風になったんだ!こんな薬が出たんだ!とビックリすることが多々あります。

 

また看護師というよりも介護士の仕事に近い部分もあるので、看護師なのにこれで良いのか?と疑問を感じる方は退職されることをお勧めします。

有料老人ホームの看護師を辞めた理由

病院の場合は患者さんですが、有料老人ホームでは入所者さんはお客さんという考えが強いです。

 

病院で育った身としては、ただ我儘を聞いてあげているだけのように感じていまい、その考え方がどうしても私には合いませんでした。

 

また、私の働いていた有料老人ホームは、施設長が看護師でした。

施設長との看護観が合わない場合も辞める要因としては非常に大きくなると思います。

有料老人ホームの看護師を辞めてからの生活

私の場合は数ヵ月で退職したため、直後は給料も良かったしもう少し続けた方が良かったかなと考えることもありました。

 

しかし、長く働いたとしても私には慣れることができない環境であっただろうと思うので、今では退職して正解だったと思っています。

 

もし退職を考えている方がいるとしたら、次のスキルアップを考えて早めの決断が大事だと思います。

有料老人ホームの看護師を辞めて後悔しないために

このように有料老人ホームの看護師は

  • 医療技術より介護よりの看護
  • 体力重視の働き方

こういったポイントを受け入れられる人に向いている職場です。

 

急性期以外の看護師の働き方も様々ですが、それぞれに特色があります。

メリットデメリットをしっかり把握して、あなたに最適な働き方を見つけることが重要です。

有料老人ホーム以外の働き方

ここでは実際に急性期以外の働き方について、様々な職場の特徴を解説していきます。

※青文字のリンクをクリックすると、それぞれ実際の体験談に基づく記事を読むことができます。

 ⇒医療行為はまったくなく保育士業務が主
 ⇒柔軟な対応力が必要だが電話対応のみ
 ⇒母親がやることと同程度の仕事内容
 ⇒医療業界には携わるが医療スキルは得られない
 ⇒保育士の中で看護師としての役割を果たすことに苦労する
医療行為がまったくないと、看護師としての存在意義に疑問を感じる方も多いです。
少しでも医療行為に携わりたいならば、検診センターなどがおすすめです。
 ⇒医療行為としては採血ぐらいで事務作業が主
 ⇒患者が相手ではないためストレスが少ない
 ⇒内視鏡に関する知識は増えるが、検査以外のスキルアップが望めない
検診センターや献血では看護師としてのやりがいが物足りない人も多いでしょう。
病院で患者さんと向き合うことができる仕事の、それぞれの特徴です。
 ⇒人の人生と向き合えてやりがいも大きいがストレスも大きい
 ⇒患者に寄り添った看護が可能だが医療処置は極端に少ない
 ⇒患者さんとの信頼関係を結ぶことができる貴重な職場
看護師の働き方として、施設も選択肢のひとつです。
それぞれの施設に特徴がありますので、しっかり把握しておきましょう。
 ⇒入居者に寄り添った看護重視だが業務内容が多忙
 ⇒看護師の人数が少なく多忙だが、老人介護のスキルが得られる
 ⇒患者に寄り添えるが、仕事内容は介護士寄り
 ⇒医療現場ではない独特の難しさがある
 ⇒意思疎通の難しい患者や家族とじっくり向き合う必要がある

 ⇒相手のペースでじっくり看護していくことが必要

 ⇒スキルアップは望めないが生活リズムを守って働ける

職場選びも妥協しない

具体的な仕事内容を把握し、あなたが望む働き方を選ぶだけでは足りません。
快適な社会人生活を送るためには、職場選びも重要です。
  • 問題のある同僚がいないか
  • 経営者や施設長に問題はないか
  • ブラックな働き方ではないか

実際に辞める原因につながるのは、仕事内容よりもこれら職場の体質の方が重要です。

 

特に看護師の転職では、やりたい仕事だけを選んで職場の体質で転職に失敗する人が多くなっています。

転職しやすい状況に落とし穴がありますので、事前に必ず職場環境も把握しておくようにしてください。

 

知り合いがいれば情報を聞き出すというのも重要ですが、どうしても限界があります。

一番有効なのは、看護師専門の転職サイトを利用して目的の職場の内部情報を把握することです。

看護師業界に精通した転職サイトを利用して、職場環境のリスクを事前に排除しておくようにしましょう。

有料老人ホームの看護師を辞めたい
最新情報をチェックしよう!